[AdWords]キーワードツールが終了。キーワードプランナーでできることは?
2013/10/05
Google キーワードツールの終了、今後はキーワードプランナーで… | グーグル アドワーズ ラボ
キーワードツールが終了するとのことですが、ログインすると私のアカウントでは既にキーワードツールは表示されず、以下の表示とともにキーワードプランナーに統合されておりました。
キーワード ツールと御見積計算ツールを統合した新機能、キーワード プランナーにより、キーワードの調査がさらに容易になりました
今回、キーワードプランナーでは何ができるようになったのか、をご紹介します。
検索ボリュームに関する過去の統計情報が確認可能に
- 月間平均検索ボリューム
指定した地域と検索ネットワークのターゲット設定で、対象のキーワードが検索された平均回数です。そのキーワードの 12 か月間の検索数の月平均を割り出します。
- 競合性
個々のキーワードと Google で扱っているすべてのキーワードを比較し、入札している広告主の多さを相対的に示す指標です。このデータは、指定した地域と検索ネットワークのターゲット設定に固有のデータです。このデータは「低」、「中」、「高」で示され、そのキーワードに対する競合広告の数を判断するのに役立ちます。
- 平均クリック単価
キーワードの平均クリック単価です。指定した地域と検索ネットワークのターゲット設定で、キーワードのすべての広告掲載順位での入札単価を平均して割り出します。
また、以下の検索のカスタマイズ機能も便利そうですね。
- キーワード フィルタ
- キーワード オプション
まとめ
見積もり→キーワード選定→アカウントへ追加、という流れがよりスムーズに行えるようなツールとなっていますので、ぜひ使用してみて下さい。
<ご参考>
キーワード プランナーとキーワード ツールの違い - AdWords ヘルプ https://support.google.com/adwords/answer/3141229?hl=ja
キーワード プランナーの統計情報とトラフィックの見積もりについて - AdWords ヘルプ https://support.google.com/adwords/answer/3022575
Google Adwordsキーワードプランナーの使い方 | ぼくらのアドセンスブログ http://www.gugutasu.jp/blog/adwords-keyword-planner/
なお、こちらのディスプレイキャンペーンプランナーも合わせて使用してみて下さい。
[使ってみた]Google ディスプレイ キャンペーン プランナー | SEM-Hacks